出演者情報
Artist List
※50音順で表示しています。
※予告なく変更する場合がございます。
①写真をタッチすると経歴が表示されます。
②経歴をタッチすると写真のみが表示されます。
12:30 会場ロビー
2004年 イスラエルから帰国する飛行機の中でパントマイムを始める決心をする。 神楽坂のスタジオで作品を創作し、アサヒビール本社 スーパードライホールで作品を定期的に発表。 2014年 「インスタ映え」をCIDユネスコダンスコングレスで初演。 日常の動きから「心」がゆるみ笑顔になる作品を日々模索する。
(ニテテ・ボーイ 愛称:ニテテ) 西アフリカ・ガーナの大地が育んだ心震わす本物の鼓動を! ガーナの伝統音楽家系に生まれ育った二テテが繰り広げる鼓動パフォーマンス。 聴く人の体を震わすビートで伝統文化を継承する中で磨かれた本物の技と感性は、新たな領域に踏み出す。 ガーナ伝統音楽のライブパフォーマンス、様々な音楽ジャンルとのセッション、心震わす本物の鼓動が、聴く人たちの心を熱くする。 現在日本国内外での演奏のほか、 ガーナ音楽を広めるため各地でワークショップを開催。 幼稚園や学校での演奏活動にも力を入れている。日本のミュージシャンとの共演も多く、山下洋輔(ジャズピアニスト)、NHK E テレの音楽番組「スコラ 坂本龍一音楽の学校」で、坂本龍一と共演。 在日ガーナ大使館公認団体、東京都文化振興及び、港区国際交流でも活動中。
14:00 第1部
1982年 名古屋市西区にて国枝バレエ教室を設立 2007年 あいちダンスの饗宴「トリプル・ガラ」出演 2012年 30周年記念公演 2013年 深川秀夫氏、クリストファー・ハギンス氏、ピーター・エスピリッツ氏の3人の振付家を招聘し、「WE LOVE DANCE!」公演を行う 2001年より毎年バレエセミナーを行う
日本洋舞界の開拓者、故高田せい子の最後の弟子。 ドラマティックで美しく、写実的な表現と「氣」の表出を重視する「テアトル・ムーブマン=劇的舞い」と言う独自の舞踊を通して国内外で活動。 ダンスセンター設立より数多くの優秀なダンサーを育成し続ける。 国内のコンクールでは生徒多数が上位入賞し、自身が内閣総理大臣賞を受賞。 クロアチア、ハリウッドのコンクールで生徒がゴールド賞を受賞。 ロシア国際振付家コンテストで最高振付家賞受賞。 2011年よりCID-UNESCO-TOKYOを設立。 日本代表会員として信任され日本と海外の ダンスの架け橋と成るべく国際的な芸術文化交流に努めている。
Eiichiro プロフィール アルゼンチンタンゴダンサー・演出・振付・インストラクター 95年に単独でアルゼンチンに留学。マエストロ、グローリア&エドアルド、パニーナ&ロベルト、カルロス&アリシアに師事。 2000年に帰国するまで様々なミロンゲーロ達と交流をもち研鑽を積む。 帰国後は活きたタンゴダンスを伝える為に、都内各地のカルチャーセンターをはじめ各所でワークショップを開催。 ホテルやクラブ、レストランなどイベントスペースでのショウの企画、演出・出演、映画の振付など広く活躍、若手育成にも力を入れて精力的に活動中。 2008年アルゼンチンタンゴダンスアジア選手権サロン部門準優勝 ステージ部門チャンピオン 2008年アルゼンチンタンゴダンス世界選手権 サロン部門&ステージ部門 ファイナリスト ソログリスタンゴカンパニー主宰 タンゴと共に 男を磨き 女を磨き 人生を磨く 皆さまの心と共に Eiichiro
亜甲絵里香主宰ダンスセンター。 国内外のコンクールにて数々の最高賞を受賞。 国内公演、チャリティーイベントに参加するほか、フランス・ギリシ ャ・アメリカ・サンマリノ・カナダ等のCIDユネスコダンス会議やダ ンスイベントにも参加し、ダンスを通して「愛・希望・平和」を伝えている。
1992年に結成。元国立民族舞踊団監督の継続的な招聘を始め、現地のダンスキャンプへの参加、村の舞踊家との交流など、ハンガリーの民俗舞踊を研究し、実践を続ける。パフォーマンス活動は、国内における国際関係のイベントへの出演の他、1998年以降、ブダペストで現地舞踊団の公演に6回出演している。
幼少より亜甲絵里香にモダンダンスを師事。堀内完、余芳美などにバレエを学ぶ。 93年渡仏、Gigi CACIULEANU、Ruxandra RACOVITZAより コンテンポラリーダンスの指導を受ける。 国立レンヌ・コンセルヴァトワール卒業、銀賞受賞。 国立ブローニュ・ビヤンクール・コンセルヴァトワール卒業、金賞受賞。 国立アンジェ現代舞踊センター/CNDC卒業。 2004年パリ国立ダンスセンター(CND)にて国家公認ダンス教師免状取得。 フランスを始め日本、イタリア、レバノンなどのダンス学校に招聘されワークショップを行うと共に、ヨーロッパ、アジア 各地にて公演活動を行う。 CID-UNESCO日本代表会員として日本と海外のダンスの架け橋と成るべく国際的な芸術文化交流に努めている。
圧倒的なダンススキルで2001年にJAPAN DANCE DELIGHTで優勝したダンス・ヴォーカルグループ「電撃チョモランマ隊」のメンバー。 2006年にはメジャーデビューを果たし、2017年に結成25周年を迎えた。 振付師としても活動しており、子供向け番組から映画作品まで幅広く手がける。
KoRocK いっとん、J 名古屋出身、小学校6年生の時にチームを結成。中京テレビが制作する深夜のダンス バラエティ番組「スーパーチャンプル」でレコメンドダンサーとして紹介され、番組の ショーケースに多数出演。中高生を中心にストリートダンスファンに絶大な人気を誇る。 2008年、マンスリーダンサーランキングで3ヶ月連続1位、第2代殿堂入りダンサーの 称号を獲得。 大学進学を機に東京に拠点を移し、TV・イベントなどで活躍中。KoRocKとしての活動のほか、 混合ユニットとして「DANCE@HERO」やロンドンオリンピック応援プロジェクト「コカ・コーラロンドンチャレンジ」などに出演。
10年間ダンスヒューストンコミュニティカレッジの准教授、規律委員長を勤める。 1988年以降は emCee ArtActs の芸術監督を行い、現在は栃木県にて活動している。 10 years, Associate Professor, Discipline Chair of Dance Houston Community College, (retired) . Performing Artistic Director of emCee ArtActs since 1988.
薩摩琵琶師(錦心流一水会 会長) 薩摩琵琶演奏者中谷㐮水に師事(㐮水の父は錦心流開祖永田錦心の弟子)。「船弁慶」 「川中島」「西郷隆盛」などの勇壮な曲を得意とするが、古典の他に童話を入れた子どものための琵琶研究と指導をするなど老若男女に分かりやすく楽しい琵琶演奏を努める。また琵琶葬儀(和楽葬儀)・琵琶法要演奏や他ジャンルとのコラボ演奏なども多く参加するなど邦楽薩摩琵琶の伝承と保存と発展に努める。
(モダンダンス・アメリカ) メソッド系劇団の活動を経てから、1998年モダンダンスを始める。 2007年以降本格的にダンサーとして、アメリカ日本の舞台にたつ。 2015年からは世界中の継承者によるシンポジウムに参加。 昨年から、地域アートとしてお母さんと子供のコミュニティサロンでのダンスの会、幼稚園、大学などでダンスクラスやレクチャー、その他フェスティバル等でも踊るようになる。 あいまに、小劇場で数回ヒロイン役、テレビ、ラジオ、雑誌、DVDなどのキャスト歴あり。
概要 緩やかな時間を過ごす娘。 今ある時間は2度と戻ってこない。 だからこそ、大切に一緒に月日を積み重ねて行きたいと思う。
16:15 ダンスワークショップ(会場ロビー)
圧倒的なダンススキルで2001年にJAPAN DANCE DELIGHTで優勝したダンス・ヴォーカルグループ「電撃チョモランマ隊」のメンバー。 2006年にはメジャーデビューを果たし、2017年に結成25周年を迎えた。 振付師としても活動しており、子供向け番組から映画作品まで幅広く手がける。
17:00 第2部
美しくしなやかな体づくりと踊る楽しさを地域の人たちに伝えたい、との思いから設立したアビアットバレエスタジオは2019年で28周年を迎えました。子どもの心身の成長を見守りながら、一人一人の個性を伸ばす独自の指導法でレッスンを行っています。
五代目 岩井梅我 東京都生まれ。祖母は岩井流二世宗家・五代目岩井紫若。四歳で国立劇場にて初舞台。祖母、三代目花柳寿美に師事。流儀の会である“かきつ会”をはじめ、日本舞踊協会主催公演、報知新聞社主催公演や様々な舞踊会、東京都主催「キッズ伝統芸能体験」講師、豪客客船「飛鳥II」のエンターテイナー、劇団・テレビ番組の所作指導や振付など、多岐に渡って活動中。
ENNEAGRAM (HEROを除く8名) “ミュージカル& ボーダレス”をコンセプトに、2018年6月に結成した9人組ダンス&ヴォーカルユニット。ヴォーカル3名とダンサー6名で構成される。 グループ名である「ENNEA」はギリシャ語で「9」、「GRAM」は「図形」という意味。 様々な性別・国籍・年齢のメンバーからなり、 それぞれが歌・ダンス・舞台 ・映画等の各方面で活躍中。
Born in Rio de Janeiro, lives in Italy since 1991. Creator of Sambaterapia. Degree in Unisul-Brazil University in Pedagogy. Member of the APID Italian Professional Association of Dance Therapy. Chinese massage therapy in Rio de Janeiro and Bologna-Technique Tui-nà. School of Maria Olenewa Rio de Janeiro in Afro-Brazilian dance. Theater course of the oppressed Technique of theater therapy with the “Maestro” Augusto Boal. Energy dietetics of Chinese medicine(in training at the Tao School in Milan.
10年間ダンスヒューストンコミュニティカレッジの准教授、規律委員長を勤める。 1988年以降は emCee ArtActs の芸術監督を行い、現在は栃木県にて活動している。 10 years, Associate Professor, Discipline Chair of Dance Houston Community College, (retired) . Performing Artistic Director of emCee ArtActs since 1988.
幼少より亜甲絵里香にモダンとクラシックバレエを学ぶ。その後国内海外の著名なバレエ 講師多数に学ぶ。ロシア国際振付家コンテスト入賞。 ロシア国立ノボシビルスク・オペラ・バレエ劇場で同バレエ団プリンシパルのエフゲニー・グラシェンコと共演し、亜甲絵里香振付の「オルフェウス」を踊る。 アメリカで振付家ロバート・バトル(現アルビン・エイリーアメリカン・ダンスシアター芸術監督) の作品を踊る。TBSテレビ“風になる”出演。 クロアチア・ヨーロピアンオーブン・ダンスコンテストでシルバー賞受賞。アメリカ ハリウッドの世界ダンスコンクールでゴールド賞受賞。 デザイナー三宅一生の「プリーツプリーズイッセイミヤケ」20周年と香水発売記念ダンスパフォーマンスに出演。ギリシャ、フランス、アメリカ、ロシア、イタリアで踊るなど国際的な舞踊活動を続ける。
日本とガーナのMIXであるマイケル・デイビット・サンシロー 実の3兄弟ヴォーカルユニット。 ジャンルにとらわれないJAFRICAN(ジャフリカン)という新たなスタイルで、今までにない世界観を世に送り出す。
足立区ギャラクシティを練習会場として、毎年区民公募を続けて18年となる「歓喜の演」は数々のアートのコラボレーションを生みだし、現在は「合唱」と「狂言」が秋の本番を目指して練習を重ねています。狂言指導・演出の山下芳子の元、まいまい倶楽部の25名が「狂言」の所作で「ボレロ」にチャレンジします。 琴と錦琵琶の演奏もお楽しみください。
Rachana Kar has completed her basic training in Gaudiya Dance. She has received International Gold Medal Award from DUBAI,UAE and has also been honoured by Dr. Manmohan Ghosh Gold Medal Award from R.B.U. and North American Bengali Conference. She has achieved senior scholarship from Ministry of Culture in GAUDIYA NRITYA. She is the Producer and Director of the Dance Documentary Feature Film “THE FLYING WHISK”.
1979 年瀋陽京劇芸術専門学校に入学、1985 年卒業、同年瀋陽京劇院に入団、 「優秀俳優賞」など数々の賞を受賞。1992 年来日。 現在、日本全国各地で公演活躍を繰り広げている。 華麗で機敏な立ち回りを得意とするほか、「変面」という、一瞬にして顔を変える絶技を持つ。 2005 年には夫である劉東風と二人で、世界初の「双人変面ショー」を完成させ、 好評を得ている。 1999 年テレビ朝日「題名のない音楽会」「盗仙草」を演じる。 2007 年日本テレビ「ドリームビジョン」の「スーパーカメラで中国の国家機密、変面の秘密を撮れ!」に出演。 中国伝統芸能「京劇」と変面の宣伝・普及と、日中友好交流をすすめるため、中国伝統芸能の美しさを、分かりやすく日本の皆様に紹介し続けていきます。
18:50 第3部
美しくしなやかな体づくりと踊る楽しさを地域の人たちに伝えたい、との思いから設立したアビアットバレエスタジオは2019年で28周年を迎えました。子どもの心身の成長を見守りながら、一人一人の個性を伸ばす独自の指導法でレッスンを行っています。
高校卒業後、都内の音楽専門学校に進学しダンス、歌、演技を学ぶ。 2005年、アメリカ、ニューヨークにダンス留学。様々なイベントでパフォーマンスやインストラクターを経験する。 2009年アーティストビザ(O-1Visa)取得。 ジャンル問わずクラシックからストリートダンスまで踊る。 また民舞(Japanese Folk Dance)や殺陣(Samurai Sword Fighting)のシアターカンパニーにも所属しNYを拠点にアメリカ国内でパフォーマンスを経験。ダンスや殺陣の指導やワークショップ、振付、演出、構成、脚本も行っている。 2016年、拠点を日本に移し活動を始める。NYでの殺陣のシアターカンパニー(Samurai Sword Soul)の日本支部(Samurai Sword Soul Japan)を立ち上げる。
埼玉県出身。中学生のときに俳優を志し、早稲田大学に入学。 その後、20歳からダンスを始め、劇団四季に入団。 退団後は、得意のダンスを活かし、振付師としても活動。 歌って踊れるエンターティナーとして、様々な舞台・イベントに出演。 駒澤大学ジャズダンスサークルFLAPコーチ10年目 また、欅坂46、乃木坂46、NMB48の振付を担当。 大人数の振付を得意とする。 キングレコードと繋がりが深く、アーティスト、アニメ、ミュージカルの分野で15年間振付を担当してきた。 俳優、振付師としてますます活躍が期待される。
幼少より亜甲絵里香にモダンダンスを師事。堀内完、余芳美などにバレエを学ぶ。 93年渡仏、Gigi CACIULEANU、Ruxandra RACOVITZAより コンテンポラリーダンスの指導を受ける。 国立レンヌ・コンセルヴァトワール卒業、銀賞受賞。 国立ブローニュ・ビヤンクール・コンセルヴァトワール卒業、金賞受賞。 国立アンジェ現代舞踊センター/CNDC卒業。 2004年パリ国立ダンスセンター(CND)にて国家公認ダンス教師免状取得。 フランスを始め日本、イタリア、レバノンなどのダンス学校に招聘されワークショップを行うと共に、ヨーロッパ、アジア 各地にて公演活動を行う。 CID-UNESCO日本代表会員として日本と海外のダンスの架け橋と成るべく国際的な芸術文化交流に努めている。
圧倒的なダンススキルで2001年にJAPAN DANCE DELIGHTで優勝したダンス・ヴォーカルグループ「電撃チョモランマ隊」のメンバー。 2006年にはメジャーデビューを果たし、2017年に結成25周年を迎えた。 振付師としても活動しており、子供向け番組から映画作品まで幅広く手がける。
KoRocK いっとん、J 名古屋出身、小学校6年生の時にチームを結成。中京テレビが制作する深夜のダンス バラエティ番組「スーパーチャンプル」でレコメンドダンサーとして紹介され、番組の ショーケースに多数出演。中高生を中心にストリートダンスファンに絶大な人気を誇る。 2008年、マンスリーダンサーランキングで3ヶ月連続1位、第2代殿堂入りダンサーの 称号を獲得。 大学進学を機に東京に拠点を移し、TV・イベントなどで活躍中。KoRocKとしての活動のほか、 混合ユニットとして「DANCE@HERO」やロンドンオリンピック応援プロジェクト「コカ・コーラロンドンチャレンジ」などに出演。
幼少より亜甲絵里香にモダンとクラシックバレエを学ぶ。その後国内海外の著名なバレエ 講師多数に学ぶ。ロシア国際振付家コンテスト入賞。 ロシア国立ノボシビルスク・オペラ・バレエ劇場で同バレエ団プリンシパルのエフゲニー・グラシェンコと共演し、亜甲絵里香振付の「オルフェウス」を踊る。 アメリカで振付家ロバート・バトル(現アルビン・エイリーアメリカン・ダンスシアター芸術監督) の作品を踊る。TBSテレビ“風になる”出演。 クロアチア・ヨーロピアンオーブン・ダンスコンテストでシルバー賞受賞。アメリカ ハリウッドの世界ダンスコンクールでゴールド賞受賞。 デザイナー三宅一生の「プリーツプリーズイッセイミヤケ」20周年と香水発売記念ダンスパフォーマンスに出演。ギリシャ、フランス、アメリカ、ロシア、イタリアで踊るなど国際的な舞踊活動を続ける。
Marie-josée Larouche ケベック出身。75年よりにニコル&C・ルサーのダンス学校にて学ぶ。のちにバルドーの音楽舞踊センターなどでダンスディプロムを習得後、仏・伊・スイス等に活動の中心を移し作品を発表しながらF・ベルジェール、R・サンシェ、D・ロワゼルなどのカンパニーで経験を積む。98年にはカナダ、ケベックでナタリー・ルベルとともにカシオペダンスカシオペダンスカンパニーを設立。以降数々の作品を発表し、また若手の育成にも多く携わっている。
Michelle Jueney is an award-winning dancer growing up on the stage, trained in Ballet first and Odissi Indian Classical dance having performed in Carnegie Hall (NY), United Nations (Washington DC), Angkor Wat, Cambodia, Muscat International Film Festival and many more touring dance professionally all over the world.Michelle Jueney is the creator of www.klmovement.com and works as a Dreamer, Director, Choreographer and Dance Artiste to date forever in the blissful state of creativity.
足立区ギャラクシティを練習会場として、毎年区民公募を続けて18年となる「歓喜の演」は数々のアートのコラボレーションを生みだし、現在は「合唱」と「狂言」が秋の本番を目指して練習を重ねています。狂言指導・演出の山下芳子の元、まいまい倶楽部の25名が「狂言」の所作で「ボレロ」にチャレンジします。 琴と錦琵琶の演奏もお楽しみください。
1979 年瀋陽京劇芸術専門学校に入学、1985 年卒業、同年瀋陽京劇院に入団、 「優秀俳優賞」など数々の賞を受賞。1992 年来日。 現在、日本全国各地で公演活躍を繰り広げている。 華麗で機敏な立ち回りを得意とするほか、「変面」という、一瞬にして顔を変える絶技を持つ。 2005 年には夫である劉東風と二人で、世界初の「双人変面ショー」を完成させ、 好評を得ている。 1999 年テレビ朝日「題名のない音楽会」「盗仙草」を演じる。 2007 年日本テレビ「ドリームビジョン」の「スーパーカメラで中国の国家機密、変面の秘密を撮れ!」に出演。 中国伝統芸能「京劇」と変面の宣伝・普及と、日中友好交流をすすめるため、中国伝統芸能の美しさを、分かりやすく日本の皆様に紹介し続けていきます。